いちよし証券キタ! ナレッジスイート(3999)IPO新規上場承認

SMBC日興証券
みずほ証券
SBI証券
マネックス証券  ←完全平等抽選です
エース証券
東洋証券
極東証券



ナレッジスイート(3999)上場評判とIPO分析


オーバーアロットメントによる売出し株44,200株
想定発行価格2,000円を基に吸収金額を算出すると約5.9億円、オーバーアロットメントを含めると約6.8億円です。
ナレッジスイートHP⇒ https://ksj.co.jp/


ナレッジスイート(3999)IPO初値予想
↑クリックで拡大します      ⇒ THEO(テオ)の口座を開設しました


ナレッジスイート(3999)IPO導入モデル


ナレッジスイートは「企業内に眠るビッグデータを可視化させ、生涯その企業において知識の変化に対応した脳の記憶補助装置」を開発することを企業ビジョンとし、社員が持つ知識や経験を共有することで、営業活動における効率化を目的としたクラウドサービスの開発及び販売を主たる事業としています。


業績を確認すると売上は増加傾向にありますが、利益が不安定のようです。
公開価格を割るようなことは無いでしょうが、気にかけておきたいところです。


今では珍しくないクラウド事業を行っており、売り切り型のオンプレミス(パッケージソフトウエア)販売モデルと異なり、顧客企業に、常に最新のアプリケーションを提供しているそうです。
あまり詳しくないため何とも言えませんが、IPOでは人気の部類です。


【公式サイトより】
主にビジネスに必要なCRM/SFAを軸にグループウェア、マーケティングオートメーション、名刺管理サービスなどが全て連携統合された、中堅・中小企業向けの営業・マーケティング支援アプリケーションをクラウドにて提供しております。主に法人営業向け企業における販売活動を、潜在顧客の発掘(コンタクト)から、見込み客(リード)の獲得、見込み客の育成、該当担当者へのアプローチ、商談、案件化、解決策提案、受注といった一連のマーケティング・営業プロセスを個別定義し、各プロセスで効率化、標準化するための業務改善を支援する、個別最適化されたアプリケーションをオールインワンで提供





ナレッジスイート(3999)従業員と株主の状況


会社設立は2006年10月、東京都港区海岸三丁目に本社を構えます。
社長は稲葉雄一氏(49歳)、株式保有率30.44%です。
従業員数は49人、平均年齢33.7歳、平均勤続年数2.2年、平均年間給与約447万円です(臨時雇用者は1人)


ナレッジスイート(3999)従業員と株主の状況 キムさんタイアップ_0529
↑クリックで拡大します



ナレッジスイート(3999)のロックアップ状況と私見


【ロックアップの状況】
本募集並びに引受人の買取引受による売出しに関連して、売出人であるスターティア株式会社、DBJキャピタル投資事業有限責任組合、ジェイズ・コミュニケーション株式会社、当社役員かつ貸株人である稲葉 雄一、当社株主かつ当社役員である飯岡 晃樹、岡原 達也及び柳沢 貴志、当社株主であるKDDI株式会社、ジャフコ・スーパーV3共有投資事業有限責任組合、稲葉 貴美子、株式会社エイジア、エクイニクス・ジャパン・エンタープライズ株式会社は、主幹事会社に対し、元引受契約締結日から上場(売買開始)日(当日を含む)後90日目の平成30年3月17日までの期間(以下「ロックアップ期間」という。)中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには、当社株式の売却(ただし、引受人の買取引受による売出し、オーバーアロットメントによる売出しのために当社普通株式を貸し渡すこと及びその売却価格が「第1 募集要項」における発行価格の1.5倍以上であって、主幹事会社を通して行う東京証券取引所での売却等は除く。)等は行わない旨合意しております。



ロックアップは90日間(平成30年3月17日)、ロックアップ解除倍率1.5倍です。
VCにもロックアップが付与されています。


いちよし証券が主幹事を行い公開価格割れを起こしたことは無いように思うため、今回も参加します。
ちなみにサインポストも当選させて頂いているため次も期待したいと思います。
何度もそう簡単に当選するわけありませんが期待したいですね~


ナレッジスイートIPO幹事です!! 完全抽選で私も多数GET
マネックス証券

※マネックス証券の当選履歴などはこちらで確認-->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加