【BB参加判断|IPO新規上場】ランサーズ(4484) 類似企業・営業利益率・成長率・PER・需給ほか

上場日 BB期間 公開株数 吸収金額(OA含) OR 仮条件 公開価格 初値 騰落率
12/16 11/29-12/05 300.00万株 約21.90億円 52.17% 660~770 12/06決定 ---円 --%

オファリングレシオ(OA含む)は、18.55%。標準的か。
想定吸収金額は、約21.90億円。マザーズとしては、中型か。
マザーズ:情報通信:10億円~30億円:OR:15%~25%での平均初値は、公開価格の約2.19倍。需給から予想される初値は、1,600円。

公募株数 1,600,000株 売出株数は、12/06決定予定
公募株引受証券 大和証券
売出株数 1,008,700株
売出株引受証券 大和証券
三菱UFJMS証券
大和証券
SBI証券
楽天証券
SMBC日興証券
SBI証券
マネックス証券
岩井コスモ証券
OA 391,300株
OA引受証券 大和証券

大手初値予想

◎630円~760円

仮条件

仮条件:下限:660円~上限:730円
想定価格は、900円。
マッチング・プラットフォーム系情報通信は、手堅い人気があるセクターなので、
強気設定もあるかと予想していましたが、
主幹事 大和証券は、730円:▲170円:▲18.88% 超弱気設定としてきました。

EPS(1株利益)・PER(株価収益率)

EPS:▲44.05円、PER:赤字上場につき判定不能
マッチング・プラットフォーム系情報通信での初値PERは、30~120倍。
PERから予想される初値は、赤字上場につき判定不能。
平均PERは、約50倍。 予想される初値は、赤字上場につき判定不能。

営業利益率は、赤字上場につき判定不能。
直近3年間の成長率は、1.80倍。

BB参加判断 営業利益率・PER・成長率から初値を予想

3691  リアルワールド ▲15.12% -倍 0.57倍
3900  クラウドワクス ▲8.32% -倍 1.36倍
3979  うるる ▲15.82% -倍 1.21倍
6563  みらいWK 1.25% 111.8倍 1.32倍
7060  ギークス 18.31% 36.4倍 1.38倍

類似企業の営業利益率平均は、9.78%。
成長率は、1.32倍。PERは、36.40倍。

ランサーズ(4484)は、営業利益率:赤字。成長率:1.80倍。
EPS:▲44.05円。PER:赤字につき判定不能。

営業利益率は、類似企業を下回るか。
成長率は、類似企業を上回るか。
PERには、割安感な無いか。

類似企業も含めて赤字企業がゴロゴロしているか。
まともなのは、ギークス(7060)のみ。

単純なクラウドソーシングのマッチングプラットフォームは厳しいか。
業態そのものが利益を生みにくい可能性もあるか。

BB参加は見送りでも良さそう。


【個人的なIPO初値予想】 700円

OR:57.17% ⇒弱気
マザーズ:吸収金額:61.59億円 ⇒弱気
公開株数:843.80万株 ⇒弱気
営業利益率:-.-% ⇒弱気
市場テーマ性(マッチング・プラットフォーム) ⇒中立
3社同時上場 ⇒弱気

<仮条件発表に併せて上場株数の削減あり>
OR:18.55% ⇒中立
マザーズ:吸収金額:21.90億円 ⇒やや弱気
公開株数:300.00万株 ⇒やや弱気
営業利益率:-.-% ⇒弱気
市場テーマ性(マッチング・プラットフォーム) ⇒中立
3社同時上場 ⇒弱気

吸収金額は やや大きい。ORは標準的。公開株数は やや多い。
上場株数削減により、やや需給不安は後退したか。
だが、赤字上場であり、ファンドEXITは変わらず。

需給だけをみると公開価格割れは回避できそうな気もする。

営業利益率は赤字。直近でも赤字が縮小されていないか。
成長率は高めだが、赤字上場を跳ね返せるほどではないか。

取り敢えず需給は改善。
仮条件が大幅に下落。
3桁上場でもあることから、
過度な下値不安は後退したか。

資金に余裕があれば、BBに参加もありか。
公募割れになったとしても耐えれば、何とかなるかもしれない。

需給による初値予想は、1,600円。
PERによる初値予想は、赤字上場につき判定不能。




投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!

当選したラッキーさんはにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へコチラで確認できます!
にほんブログ村

人気ブログランキングへ -->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加