フルテック(6546)IPO新規上場承認 | 東証2部IPOだけど吸収額は少ない

SMBC日興証券
いちよし証券
SBI証券
岩井コスモ証券
エース証券





■ フルテックIPOの評判と分析
オーバーアロットメントによる売出し167,800株
想定発行価格540円を基に吸収金額を算出すると約6億円、オーバーアロット
メントを含めて算出すると約6.95億円となります。
上場規模的に小さいので吸収は可能だと思います!
フルテックHP⇒ 技術がひらく明日への扉


フルテック(6546)IPO評判と分析
↑クリックで拡大します          ⇒ SBI証券で今年もIPOを頂きます new008_12.gif


業績は悪くありませんが、今後も同じような売上と利益なのではないでしょうか。
昭和38年11月に自動ドアの販売を目的に設立された企業です。
事業拠点は関東から北海道にかけて35拠点あるようです。


会社設立は1963年11月、北海道札幌市中央区大通東が本社になります。
東京本社じゃないのはデメリットです。
社長は古野重幸氏(58歳)、株式保有率は21.74%です。
従業員数は572名を抱え平均年齢は36.5歳、平均勤続年数は10.2年、平均年間給与
約510万円となります(連結従業員数は646名)


フルテック(6546)IPOロックアップと株主
↑クリックで拡大します      ⇒ ライブスター証券IPO取扱い開始(前受金不要)


【ロックアップの状況】
本募集並びに引受人の買取引受による売出しに関連して、貸株人かつ売出人である古野重幸、売出人である有限会社ウェルマックス並びに当社株主である古野豊、古野元昭、秋元正雄、古野直樹、古野善昭、古野廣子、田中康之、嶺岸正義、高桑貴之、加藤由貴、三木賢昭、高杉義幸、喜多見光彦、古屋シヅヱ、佐藤謙一、熊谷広行、牧茂樹、加藤陽一、鈴木哲也、生出光浩、中橋秀郎、千葉弘樹、原田博和、森井愛幸、長門誠、出村義治、脇谷公勝、西沢由夫、土屋雅裕、酒井圭子、毛利富士彦、五十嵐直樹、菅原春夫、傳法伸一、谷浩、土屋義孝、鵜澤広志、川端誠治、成田卓哉、岡本正彦、馬場良治、西田幸雄、山本康人、高島弘輝、境野敦、加藤広幸は、主幹事会社に対して、元引受契約締結日から上場(売買開始)日(当日含む)後90日目の平成29年6月19日までの期間中は、主幹事会社の事前の書面による同意なしには当社株式の売却等(ただし、引受人の買取引受による売出し及びオーバーアロットメントによる売出しのために当社普通株式を貸し渡すこと等は除く。) を行わない旨を合意しております。



IPO新着記事はブログ村⇒ 株ブログ IPO・新規公開株    


ロックアップは90日間(平成29年6月19日)、ロックアップ解除倍率は記載がありません。
ベンチャーキャピタル出資は無く上場時における公開株式以外の株の流通は無いと
思われます。
配当は出そうですが、利回り次第ですね。
東証1部昇格は無くこのまま2部市場にいそうな銘柄だと個人的に思います 


フルテック(6546)IPO幹事のSBI証券! ネット証券の中でIPO引受け最多数
SBI証券公式HPへ


① SBI証券のIPO詳細記事はこちらへ
② SBI証券のIPOポイントを貯めておけばいずれIPOに当選します

-----------------------------------------------------------

【IPOは口座が命です】
① 口座毎に完全抽選される証券会社はこちらの記事へ【マネックス証券】  
② 入金不要でIPOに参加できる貴重な企業 【岡三オンライン証券】
③ 主幹事や幹事も引受ける企業でネット取扱いあり! 【東海東京証券】 new008_12.gif-->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加