グリーンズ(6547)初値予想とIPO分析 | 初値上昇は厳しいIPOなのか?

SMBC日興証券       ←今年もIPO頂きました♪
みずほ証券
岡三証券
SBI証券     ←SBI証券でIPOをはじめる3つのポイント





仮条件上限は1,400円となり、吸収金額は約61.6億円となり、オーバーアロットメント
を含めると約70.8億円となります。
東証2部上場ではかなり荷もたれ感があり、業績も減益見込みです。


グリーンズ(6547)IPO初値予想 立花証券 ストックハウス 口座開設プロモーション
↑クリックで拡大します         ⇒ カブドットコム証券のIPO抽選ルール


グリーンズ(6547)販売実績とロックアップ
↑クリックで拡大します     ⇒ ライブスター証券がIPO取扱い開始(前受金不要) new008_12.gif


米国チョイスホテルズインターナショナル社が保有する世界的ホテルブランド
「コンフォート」を中心に、宿泊特化型で中間価格帯のホテルを日本全国の政令
指定都市等の駅前立地を中心に店舗展開しているチョイスホテルズ事業。


当社の専業ホテルオペレーターとしての実績をもとに、三重県を中心に宿泊特化型
のホテルから宿泊・レストラン・集宴会場を備えたホテルまで、地域のお客様のニーズ
に合わせた様々なタイプのホテルをドミナント展開しているグリーンズホテルズ事業が
あり、その他事業ではホテルに併設するテナントなどに対する賃貸事業と不動産管理
事業を行っています。


【トレーダーズ・ウェブ】
2016年6月期の連結売上高構成比は、チョイスホテルズ事業72.2%、グリーンズホテルズ事業27.1%、その他の事業0.7%





グリーンズ初値予想1400円以下?



【幹事配分】
野村證券 3,740,000株
大和証券 264,000株
三菱UFJモルガン・スタンレー証券88,000株
SMBC日興証券88,000株       ←今年もIPO頂きました♪
みずほ証券88,000株
岡三証券 88,000株
SBI証券 44,000株    ←SBI証券でIPOをはじめる3つのポイント


【業績等の概要】 平成27年7月1日~平成28年6月30日
売上高25,006百万円(前期比11.2%増)
営業利益2,278百万円(前期比5.5%増)
経常利益2,270百万円(前期比7.5%増)
親会社株主に帰属する当期純利益は1,289百万円(前期比7.1%減)

第54期第2四半期連結累計期間(平成28年7月1日~平成28年12月31日)
売上高13,681百万円
営業利益1,789百万円
経常利益1,764百万円
親会社株主に帰属する四半期純利益1,249百万円



【類似企業】
アメイズ(6076)PER13.76倍 PBR2.36倍
日本ビューホテル(6097)PER-倍 PBR0.89倍
鴨川グランドホテル(9695)PER30.78倍 PBR6.99倍
京都ホテル(9723)PER42.43倍 PBR4.33倍





ロックアップ期間90日間、ロックアップ解除倍率の記載は無し。
ベンチャーキャピタル出資は無く、ストックオプションもありません!
株主優待はありませんが、株主配当金は12.5円出るようです(配当利回り0.89%)
 グリーンズ(6547)IPO新規上場承認記事へ


IPO新着記事はブログ村⇒ 株ブログ IPO・新規公開株    


EPS140.59を基にPERを算出すると約9.9倍、BPS599.98を基にPBRを算出すると
約2.33倍になります。
上場時発行済み株式総数12,000,000株を基に時価総額を算出すると約168億円です。
2017年6月期の業績予想は売上3%増、経常利益5.4%減となります。
主幹事引受価格は1,147.5円です。


 グリーンズ(6547)IPO委託幹事来ました!  後期型抽選なので穴場
カブドットコム証券


※カブドットコム証券を使って株主優待を賢く頂く方法♪記事へ
※カブドットコム証券のIPO取り扱い銘柄が凄い過去記事へ

-----------------------------------------------

【少しレアなIPO口座】
① 立花証券のIPOは1口座1抽選の完全平等抽選なのだ
② 楽天証券のIPOは委託幹事が狙い目かもよ?
③ むさし証券でもIPOの取り扱いは1口座1抽選の平等抽選なんです
④ 安藤証券のIPO取扱いが始まって超穴場口座だったりする new008_12.gif-->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加