【BB参加判断|IPO新規上場】東海道リート投資法人(2989)|配当利回り ほか

上場日 BB期間 公開株数 吸収金額(OA含) OR 仮条件 公開価格 初値 騰落率
06/22 98000~100000 17.10万口 約171.00億円 96.72% 06/04決定 06/14決定 ---円 --%

想定吸収金額は、約171.00億円。東証REITとしては、やや小型か。
東証REIT:150億円~200億円での平均初値は、公開価格の約0.94倍。

      
公募株数 162,860口 公募口数は、06/14決定予定
公募株引受証券 みずほ証券
大和証券
静銀ティーエム証券
SMBC日興証券
マネックス証券
東海東京証券
売出株数 -,-口
売出株引受証券 -証券
オーバーアロットメント 8,140口
OA引受証券 みずほ証券

初値形成

06/22に決定見込み。

大手初値予想

◎92,000円~100,000円

仮条件

仮条件:下限:98,000円~上限:100,000円
想定価格は、96,000円。
東海地方重点・総合系REITは、人気があるとは言い難いセクターでもあり、
強気設定は無いかと予想していましたが、
主幹事 みずほ証券は、100,000円:+4,000円:+4.17% ちょっぴり強気設定としてきました。

分配金

2022年1月末日権利確定:2,150円を予定。
2022年7月末日権利確定:3,186円を予定。
2022年通期:5,336円を予定。

2023年1月末日権利確定:3,217円を予定。
2022年-2023年半期通算:6,403円を予定。

仮条件上限:100,000円に対する配当利回りは、
2020年:約5.33%。 22022年-2023年半期通算:約6.40%。

類似REITの分配金利回りは、
2971  エスコンJPN 5.26%
3459  サムティレジ 4.96%
3470  マリモリート 5.13%
3492  タカラリート 4.92%
8968  福岡リート 3.85%
8977  阪急神RE 3.81%
類似REITの分配金利回りは、平均で約4.65%。

分配金利回りでは、割安感があるか。

通年収益において、配当利回りが5.0%と仮定すると
適正株価は、106,700~128,000円。
仮条件上限100,000円は割安感があるように見えるか。

BBは、とりあえず参加でも良さそうか。


【個人的なIPO初値予想】 105,000円

東証REIT:吸収金額:171.00億円 ⇒やや弱気
公開株数:17.10万株 ⇒やや弱気
市場テーマ性(東海地方重点・総合リート) ⇒弱気
単独上場 ⇒強気

スポンサー企業は、ヨシコシ(株)であり、大手不動産会社の冠は無し。
しかも、大都市圏とは言い難い静岡を核とした組成となっているか。
さらに、格付けの取得も無いか。

初値が高騰することはないか。

既上場の総合REITの配当利回りは、約3.5%~5.4%あたりか。高格付け持ちのREITほど利回りが低い傾向あり。東海道リート投資法人(2989)は、格付けは保有せず。初値は、配当利回り5%を意識した攻防になりそう。




投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!

当選したラッキーさんはにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へコチラで確認できます!
にほんブログ村

人気ブログランキング -->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加