【BB参加判断|IPO新規上場】さくらさくプラス(7097) 類似企業・営業利益率・成長率・PER・需給ほか

上場日 仮条件 BB期間 公開株数 吸収金額(OA含) OR 公開価格 初値 騰落率
04/24 1,150~1,430 04/09-15 68.22万株 約9.75億円 16.10% 04/16決定 ---円 --%

オファリングレシオ(OA含む)は、16.10%。僅かに低いか。
想定吸収金額は、約9.75億円。マザーズとしては、やや小型か。
マザーズ:サービス業:7億円~13億円:OR:10%~20%での平均初値は、公開価格の約1.92倍。需給から予想される初値は、2,700円。

公募株数 297,000株 7097-hikiuke.png
公募株引受証券 SMBC日興証券
大和証券
SBI証券
岩井コスモ証券
マネックス証券
エース証券
売出株数 296,300株
売出株引受証券 SMBC日興証券
OA 128,900株
OA引受証券 SMBC日興証券

初値形成

04/24決定見込み。

大手初値予想

◎1,800円~2,200円

BB参加判断 営業利益率・PER・成長率から初値を予想

2749  JPHD 7.19% 19倍 1.22倍
6065  ライクキッズ 10.53% 3.6倍 1.28倍
6189  グローキッズ 2.80% 11.5倍 1.32倍
6557  gbHD 17.40% 3.9倍 2.2倍
6567  SERIOHD 1.15% 35.1倍 1.38倍
7037  テノ. 4.14% 9.8倍 1.15倍
7084  キッズスマイル 20.67% 5.8倍 1.35倍

類似企業の経常利益率平均は、9.13%。
成長率は、1.41倍。
PERは、12.67倍。
売上高/時価総額は、0.412。

さくらさくプラス(7097)は、経常利益率:19.06%。
成長率:2.28倍。
EPS:230.92円。PER:6.19倍。
時価総額/売上高:0.817。

経常利益率は、類似企業を上回るか。
成長率は、類似企業を上回るか。
PERには、割安感があるか。
時価総額/売上高は、割安感が無いか。

成長期待はあるか。
割安感もあるように見える。
ただ、時価総額が高すぎるか。

また、事業展開地域が緊急事態宣言の対象となる東京・首都圏・大阪府に集中。
自治体からは自粛要請が相次いでおり、不透明感が強いか。

BBは、とりあえず参加で当選すれば再考でも良さそう。見送りでも良いか。

EPS(1株利益)・PER(株価収益率)

EPS:230.92円、PER:6.19倍
保育所系サービス業での初値PERは、8倍~35倍。
PERから予想される初値は、1,840円~8,000円。
平均PERは、約18倍。 予想される初値は、4,100円。

保育所系サービス業での現PERは、3倍~10倍。
PERから予想される初値は、690円~2,300円。
平均PERは、約6.8倍。 予想される初値は、1,560円。

経常利益率は、19.06%。高いか。
直近3年間の成長率は、2.28倍。高いか。
時価総額/売上高は、0.817。過度な過大感は無いか。


【個人的なIPO初値予想】 1,500円

OR:16.10% ⇒中立
マザーズ:吸収金額:9.75億円 ⇒中立
公開株数:68.22万株 ⇒強気
経常利益率:19.06% ⇒強気
EPS:230.92円、PER:6.19倍 ⇒中立
時価総額/売上高:0.817 ⇒中立
市場テーマ性(保育所) ⇒中立
単独上場 ⇒強気

吸収金額は、やや小型か。ORは、僅かに低いか。公開株数は、少ないか。
時価総額/売上高は、過度な過大感は無いか。

仮条件が大幅に下振れ。公開株数も約30万株減。
需給がグッと引き締まるも、まだギリギリ感が残るか。
不安定な相場環境では、安心できないか。

経常利益率は、高いか。成長率は、高いか。
PERには、さほど割安感が無いか。

黒字上場か。
VCは、存在せず。


直近IP同業種で利益率・成長率が同水準である
キッズスマイル(7084)は、
PER5.3倍。
時価総額/売上高:0.681。

やはり割安感は無いか。

BBは、とりあえず参加で当選すれば再考で良さそう。

需給による初値予想は、2,700円。
PERによる初値予想は 5倍:1,150円には届くか。




投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!

当選したラッキーさんはにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へコチラで確認できます!
にほんブログ村

人気ブログランキングへ -->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加