【IPO初値予想】CREロジスティクスファンド投資法人(3487) 迷いながらも BB申込み完了っ!! 

上場日 BB期間 公開株数 吸収金額(OA含) OR 仮条件 公開価格 初値 騰落率
02/07 01/24-01/29 231,500口 約234.52億円 92.10% 108,000円~110,000円 01/30決定 ---円 --%

公募株数 161,500株 公募・売出口数は、01/30決定予定
公募株引受証券 SMBC日興証券
野村證券
大和証券
みずほ証券
三菱UFJMS証券
売出株数 41,900株
売出株引受証券 SMBC日興証券
野村證券
大和証券
みずほ証券
三菱UFJMS証券
オーバーアロットメント 10,153株
OA引受証券 SMBC日興証券

初値形成

02/07に決定見込み。

大手初値予想会社の初値予想

◎103,000円~110,000円

新規上場日【初値決定前の気配運用】

02/06に決定。

公開価格と抽選結果

01/30に決定。

仮条件

仮条件:下限:108,000円~上限:110,000円
想定価格は、108,000円。
首都圏物流REITは、手堅い人気があるセクターなので、
強気設定もあるかと予想していましたが、
主幹事 SMBC日興証券は、110,000円:+2,000円:+1.85% と ちょっぴり強気設定としてきました。

ブックビルディング申込み状況

ロジタイプのREITは、三菱地所物流リート(3481)、三井不動産ロジ(3471)、ラサールロジ(3466)をホールド中。CREロジへのBBは、長期格付けも日銀買入も無いので不参加・・・のつもりでしたが、2018年IPOへの景気づけとしてフル参加を決意。

主幹事SMBC日興証券での抽選番号は22,000を突破していましたので、それなりにBBは積み上がっているようです。それでも、損失の可能性もあるので、NISAは使用せずに、損益通算可能な特定口座での申込みとなりました。

上場規模・需給状況(発表直後)

想定吸収金額は、234.52億円。東証REITとしては、やや小型か。

配当

未定。

ポートフォリオ概要(上場発表時)

取得予定資産の鑑定NOI利回りは、5.0%。
平均築年数は、1年、平均賃貸借残存期間は、8.1年。
平均稼働率は100%。
首都圏比率は94%。

信用格付の取得予定は無し。日銀のREIT買入れの対象外。

【個人的なIPO初値予想】 114,000円

東証REIT:吸収金額:234.52億円 ⇒中立
公開株数:23.15万口 ⇒中立
市場テーマ性(物流施設・首都圏) ⇒やや強気
信用格付け無し・日銀買入対象外 ⇒弱気
単独上場 ⇒強気



投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!

当選したラッキーさんはにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へコチラで確認できます!
にほんブログ村

人気ブログランキングへ -->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加