ナレッジスイート(3999)初値予想とIPO分析 | いちよし証券だと高騰?

SMBC日興証券 23,600株
みずほ証券 20,600株
SBI証券 11,800 株
マネックス証券 8,800株  ←完全平等抽選です
エース証券 2,900株
東洋証券 2,900株
極東証券 2,900株



ナレッジスイート(3999)IPOの上場類似企業


【業績等の概要】 平成27年10月01日~平成28年9月30日
売上高588,542千円(前事業年度比11.3%増)
営業損失10,085千円(前事業年度は営業利益24,314千円)
経常損失14,362千円(前事業年度は経常利益24,488千円)
当期純損失101,231千円(前事業年度は当期純利益22,531千円)

第11期第3四半期累計期間(平成28年10月01日~平成29年6月30日)
売上高583,202千円
営業利益114,059千円
経常利益114,159千円
四半期純利益は99,731千円



【類似企業】
ネオジャパン(3921) PER43.1倍 PBR4.94倍
シャノン(3976) PER0倍 PBR4.67倍
ジャストシステム(4686) PER30.4倍 PBR3.54倍
ソフトブレーン(4779) PER21.03倍 PBR3.37倍



ナレッジスイート(3999)IPOのロックアップとストックオプション


ロックアップ期間は90日間でロックアップ解除倍率は1.5倍となります。
ベンチャーキャピタル出資がありますが、そこまでウェイトは大きくありません(推定232,000株)
ストックオプション総数は168,000株存在し、すべての株が行使期限を迎えています。
株主優待や株主配当金の設定はありません。

 ナレッジスイート(3999)IPOが新規上場承認


EPS67.17を基にPERを算出すると約29.8倍、BPS401.54を基にPBRを算出すると約4.98倍となります。
上場時発行済み株式総数2,377,400株を基に時価総額を算出すると約47.5億円です。
2018年09月期の業績予想は売上12%増、経常利益14%増の見込みになります。


売上増でも当期純利益に不安がある銘柄ですが、話題性が先行しているように思います。
IPO的なテーマはクラウド関連ビジネスということでしょう。一見何をしている企業なのが解りにくいですが、IPOでは好まれる傾向にあります。
株主上位にはKDDIやスターティアの名前があり株主構成からも注目されています。


ナレッジスイート(3999)IPO幹事です!! 完全抽選で私も多数GET
マネックス証券

※マネックス証券の当選履歴などはこちらで確認
※マネックス証券で端株を貰いながらIPO口座として利用する方法はこちら-->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加