エスキュービズム(3982)IPO新規上場承認 | 規模が軽いITやIoT系IPO

SBI証券     ←SBI証券でIPOをはじめるための3つのポイント
SMBC日興証券
大和証券
マネックス証券    ←完全平等抽選です
岩井コスモ証券   ←後期型IPO申込なので気を付けて(申込忘れ)





■ エスキュービズムIPOの評判と分析
オーバーアロットメントによる売出し52,500株
想定発行価格1,250円を基に吸収金額を算出すると約4.4億円となり、オーバーアロット
メントを含めて算出すると約5億円規模の上場になります。
いい感じのサイズなので人気が出そうです!
エスキュービズムHP⇒ いまある課題に、まだない技術を


エスキュービズム(3982)IPO初値予想
↑クリックで拡大します       ⇒ マネックス証券のIPO抽選が完全平等抽選なのか


ECサイトと実店舗の消費行動プロセスを融合させたオムニチャネルプラット
フォーム領域を構築し、大規模小売業者を中心とする顧客に提供しています。
また、IoTインテグレーション領域ではソフトウエアとハードウエアの技術を併せ
持つという同社の特徴を最大限に発揮でき、IoTを活用して顧客の課題を解決
することを目指しているそうです(ITソリューション事業)
その他、家電や中古車などを取扱う流通ソリューション事業があります。


売上は伸びています。
利益については平成26年3月期の赤字から回復し、今期利益は過去6期の開示
情報の中では最高利益を見込むようです。


会社設立は2006年05月、東京都港区芝公園に本社を構えます。
社長は藪崎敬祐氏(38歳)、株式保有率は60.78%と高いようです。
従業員数は124人となり平均年齢は34.2歳、平均勤続年数は1.9年、平均年間給与
約492万円です。


エスキュービズム(3982)IPO株主とロックアップ状況
↑クリックで拡大します         ⇒ 立花証券のIPO抽選ルールを調べてみた


【ロックアップの状況】
本募集並びに引受人の買取引受による売出しに関連して、売出人である電通デジタル投資事業有限責任組合、MICイノベーション3号投資事業有限責任組合並びに当社株主である藪崎敬祐、株式会社EPARK、武下真典、真田幹己、角田好志は、主幹事会社に対し、元引受契約締結日から上場(売買開始)日(当日を含む。)後90日目の平成29年6月19日までの期間(以下「ロックアップ期間」という。)中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには、当社株式の売却(ただし、引受人の買取引受による売出し、オーバーアロットメントによる売出しのために当社普通株式を貸し渡すこと及びその売却価格が「第1 募集要項」における発行価格の1.5倍以上であって、東京証券取引所における初値が形成された後に主幹事会社を通して行う東京証券取引所での売却等は除く。)等は行わない旨合意しております。



IPO新着記事はブログ村(IPOカテゴリー)⇒ 株ブログ IPO・新規公開株


ロックアップは90日間(平成29年6月19日)、ロックアップ解除倍率1.5倍です。
ベンチャーキャピタル出資がありますが、ロックアップ付与となります。
事業の内容や利益、公開規模の大きさや株数から公開価格を超えてくると思います。


他のIPOと日程が被るので勿体ないIPOですが、個人的に全力申込で100株配分を
狙いたいと思います。微妙なIPOが増えてきましたが、当選のチャンスでもあります!
人気がある銘柄と無い銘柄の差が激しそうなのでお気を付け下さい 


エスキュービズム(3982)IPO幹事です! 私はネット口座だけで当選しています
SMBC日興証券公式へ


※SMBC日興証券のIPO概要はこちらの記事へ

-------------------------------------------------------

【IPOは口座が命です】
① 口座毎に完全抽選される証券会社はこちらの記事へ【マネックス証券】
② 2016年も大活躍、ネット証券で幹事もこなす記事へ 【SBI証券】
③ 入金不要でIPOに参加できる貴重な企業です 【岡三オンライン証券】 new008_12.gif-->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加