【初値成立|IPO新規上場】ヒューマンクリエイションホールディングス(7361)【3,505円:+1,385円:+65.33%】 高値:3,530円、安値:2,821円、終値:2,821円 PER17倍前後の攻防へ

上場日 仮条件 BB期間 公開株数 吸収金額(OA含) OR 公開価格 初値 騰落率
03/16 2020~2120 03/01-03/05 181.95万株 約38.57億円 95.83% 2120 3505 +65.33%

オファリングレシオ(OA含む)は、95.83%。高いか。
想定吸収金額は、約38.57億円。マザーズとしては、大型か。
マザーズ:サービス業:30億円~60億円:OR:40%以上での平均初値は、公開価格の約0.96倍。需給から予想される初値は、1,930円。

想定時価総額は、約38.35憶円。マザーズとしては、小型か。
マザーズ:サービス業:30億円~60憶円での平均初値は、公開価格の約1.96倍。時価総額から予想される初値は、3,960円。

公募株数 50,000株 7361-hikiuke.png
公募株引受証券 SMBC日興証券
売出株数 1,569,400株
売出株引受証券 SMBC日興証券
三菱UFJMS証券
ひろぎん証券
SBI証券
マネックス証券
OA 200,100株
OA引受証券 SMBC日興証券

初値形成

7361-hatune.png

始値 高値 安値 終値 出来高(株) 売買代金
3,505 (10:59) 3,530 (10:59) 2,821 (15:00) 2,821 (15:00) 5,383,000 約170.83億円

3,505円で初値成立。公開価格の約1.65倍。
終値は、2,821円 。初値▲684円:▲19.51%  

EPSは、165.24円。
初値でのPERは、21.21倍。最高値では、21.36倍。終値では、17.07倍。
人材派遣系サービス業の初値PERの初値は、PER:19倍近辺まで上昇する傾向があるか。
終値でのPERは、17.07倍。適正範囲にあるか。


大手初値予想

◎2,500円~3,400円
◎2,800円~3,500円


配当

48.98円:約2.30%。

EPS(1株利益)・PER(株価収益率)

EPS:165.24円、PER:12.22倍
人材派遣系サービス業での初値PERは、3倍~100倍。
PERから予想される初値は、495円~16,500円。
平均PERは、約19倍。 予想される初値は、3,135円。

営業利益率は、9.90%。やや高いか。
直近3年間の成長率は、1.22倍。やや高いか。
時価総額/売上高は、0.754。過大感は無いか。


【個人的なIPO初値予想】 2,600円

OR:95.83% ⇒弱気
マザーズ:吸収金額:38.57億円 ⇒やや弱気
公開株数:181.95万株 ⇒中立
営業利益率:9.90% ⇒やや強気
EPS:165.24円、PER:12.22倍 ⇒やや強気
時価総額/売上高:0.754 ⇒やや強気
市場テーマ性(技術系人材派遣) ⇒中立
単独上場 ⇒強気

吸収金額は、やや大型か。ORは、かなり高いか。公開株数は、標準的か。
時価総額/売上高は、過大感が無いか。

需給的には、厳しいそうに見える。

2001年以降、OR:90%以上では政府売出銘柄を除くと、全敗中。
しかも、セカンダリも冴えず初値以下での低迷が目立つか。

ただ、全敗銘柄は売出株数が430万株~1370万株:58憶円~270憶円と大型ばかりだが、 HCM(7361)は、200万株以下で時価総額40億円以下と小型銘柄なのは悩ましいところか。

営業利益率は、やや高いか。成長率は、やや高いか。
PERには、やや割安感があるか。

黒字上場か。
VCは、存在せず。

BBは、とりあえず参加で良さそうか。

需給による初値予想は、2,900円。
PERによる初値予想は 12倍:1,980円には届くか。




投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!

当選したラッキーさんはにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へコチラで確認できます!
にほんブログ村

人気ブログランキング -->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加