【中止|IPO新規上場】)Fast Fitness Japan(7092) 募集株式発行並びに株式売出しの中止

上場日 BB期間 公開株数 吸収金額(OA含) OR 仮条件 公開価格 初値 騰落率
03/18 03/02-03/06 207.00万株 約61.27億円 19.08% 2560~2960 2960 ---円 --%

オファリングレシオ(OA含む)は、19.08%。標準的か。
想定吸収金額は、約61.27億円。マザーズとしては、大型か。
マザーズ:サービス業:40億円~60億円:OR:15%~25%での平均初値は、公開価格の約1.22倍。需給から予想される初値は、3,000円。

公募株数 1,600,000株 7092-hikiuke.png
公募株引受証券 野村證券
SMBC日興証券
SBI証券
むさし証券
マネックス証券
岡三証券
売出株数 200,000株
売出株引受証券 野村證券
OA 270,000株
OA引受証券 野村證券

初値形成

03/18決定見込み。

大手初値予想

◎2,500円~3,100円
◎2,850円~3,100円

公開価格と抽選結果

公開価格は、2,960円(仮条件上限) に決定。
主幹事引受価額は、2,723.20円(▲8.0%)に決定。

相方と挑んだ抽選結果は、
◆SBI証券・・・落選×2

公開数(OA含)は、207.00万株。当選は、確率的には難しい状況です。
フィットネス・ジム系サービス業は、手堅い人気があるセクターですが、新型コロナウイルスの影響が読めないため、チャレンジポイントの収集のみとなりました。

EPS(1株利益)・PER(株価収益率)

EPS:162.23円、PER:18.25倍
フィットネス・ジム系サービス業での初値PERは、10倍~40倍。
PERから予想される初値は、1,620円~6,480円。
平均PERは、約17倍。 予想される初値は、2,750円。

営業利益率は、27.11%。高いか。
直近3年間の成長率は、2.11倍。高いか。


【個人的なIPO初値予想】 3,000円

OR:19.08% ⇒中立
マザーズ:吸収金額:61.27億円 ⇒弱気
公開株数:207.00万株 ⇒中立
営業利益率:27.11% ⇒強気
EPS:162.23円、PER:18.25倍 ⇒中立
売上高/時価総額:0.34 ⇒やや弱気
市場テーマ性(ジム・フィットネス) ⇒中立
単独上場 ⇒強気

吸収金額は、大型か。ORは、 標準的か。公開株数は、標準的か。
需給的には、ギリギリ感が漂うか。

営業利益率は、高いか。成長率は、高いか。
PERには、割安感は無いか。

黒字上場か。
ファンドは、存在せず。

需給の心もとなさは、高い成長率でカバーできるか。

ただ、スポーツジム系サービス業は、新型コロナウイルス感染拡大の場として名指しで注意喚起中で強烈な逆風下にある。

直近上場のカーブス(7085)は、公募割れへ。
その後は公開価格近辺でのもみ合いに。

問題は、超強気となった仮条件か。
上限での売上高/時価総額は、0.34。
下限での売上高/時価総額は、0.39。

公開価格でのカーブス(7085)は、0.46。
上場後は、0.42~0.53。平均で、0.46。

Fast Fitness Japan(7092)は、仮条件下限でも、
売上高に対する時価総額が大き過ぎるか。

高い成長率頼みだが、コロナウイルスの直撃を受けるだけに楽観視はできないか。

BB参加は、とりあえず抽選参加で当選すれば再考で良さそう。

需給による初値予想は、3,000円。
PERによる初値予想は、15倍:2,400円には届くか。




投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!

当選したラッキーさんはにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へコチラで確認できます!
にほんブログ村

人気ブログランキングへ -->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加