オロ(3983)初値予想とIPO分析 | 株数も多く当選出来そうな優良IPO

SBI証券    ←SBI証券で株主優待ただとり出来ます





仮条件上限2,070円を基に吸収額を算出すると約20.7億円、オーバーアロット
メントを含めて算出すると約23.8億円です。
マザーズ上場にしてはやや荷もたれ感が生じる吸収額だと思われます。


オロ(3983)IPO初値予想フィスコ
↑クリックで拡大します         ⇒ 3,000円分の図書カードが貰えます


オロ(3983)業績実績と見通し
↑クリックで拡大します             穴場証券⇒ 立花証券安藤証券 new008_12.gif


ビジネスソリューション事業とコミュニケーションデザイン事業があり、
ビジネスソリューション事業では、企業・組織における効率化や生産性向
上等の業務課題を解決するソリューション及びサービスの提供をしています。
具体的には、クラウドサービスにより提供されるERP(統合基幹業務パッケージ
「ZAC Enterprise」及び「Reforma PSA」の開発・販売、ITインフラの構築・運用
業務、企業のIT戦略を立案・提案するITアドバイザリー業務等を提供します。


コミュニケーションデザイン事業では、ウェブを活用し組織・企業のマーケティン
グ全般を支援するウェブマーケティングと、ウェブサイト及びウェブシステムの企画、
構築、運用を行うウェブインテグレーションの2つをソリューションとして提供します。


顧客は大企業が中心となり、国内のほか中国や台湾、東南アジアにも子会社が
あります。主力は自社開発ERPである「ZAC Enterprise」です。




オロ初値予想2500円



【幹事配分】
野村證券 900,000株
極東証券 30,000株
SMBCフレンド証券30,000株
松井証券 20,000株
マネックス証券10,000株   ←完全平等抽選なので運次第
SBI証券10,000株     ←ピーパンドットコム配分あり!


【業績等の概要】 平成27年1月1日~平成27年12月31日
売上高3,053,219千円
営業利益642,929千円
経常利益677,713千円
当期純利益は452,725千円
※前連結会計年度は決算期の変更により、平成26年4月1日から平成26年12月31日
までの9か月間

第19期第3四半期連結累計期間(平成28年1月1日~平成28年9月30日)
売上高2,285,756千円
営業利益436,247千円
経常利益480,670千円
親会社株主に帰属する四半期純利益は316,504千円



【類似企業】
ソフトクリエイトホールディングス(3371)PER17.57倍 PBR2.58倍
テクノスジャパン(3666)PER53.36倍 PBR7.06倍
プロシップ(3763)PER14.52倍 PBR1.79倍





ロックアップ期間は90日間、ロックアップ解除倍率の記載はありません。
ベンチャーキャピタル出資は無く、ストックオプションもありません!
株主優待や配当金の設定は無し。
 オロ(3983)IPO新規上場承認記事へ


EPS121.77を基にPERを算出すると約17倍、BPS1,055.38を基にBPSを算出すると
約1.96倍となります。
上場時発行済み株式総4,000,000株を基に時価総額を算出すると約82.8億円です。
2017年12月期の業績予想は売上9%増、経常利益5.8%減です。
主幹事引受価格1,640.5円です!


IPO新着記事はブログ村⇒ 株ブログ IPO・新規公開株    


公開価格を超えて初値が付くと個人的に思うので全力申込銘柄にします 
当選出来るチャンス到来かも?
野村證券主幹事なので期待せずに出来る事をしておきます。


オロ(3983)IPO幹事に入りました!! 完全抽選で私も多数GET
マネックス証券

※マネックス証券の当選履歴などはこちらで確認
※マネックス証券で端株を貰いながらIPO口座として利用する方法はこちら

-----------------------------------------------------------

【IPOは口座が命です】
① 2016年も大活躍、ネット証券で幹事もこなす記事へ 【SBI証券】  
② 入金不要でIPOに参加できる貴重な企業 【岡三オンライン証券】
③ 主幹事や幹事も引受ける企業でネット取扱いあり! 【東海東京証券】 new008_12.gif-->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加