AWSホールディングス(3937)IPO新規上場承認 | マザーズIPOで初値高騰の予感?

SBI証券   ← SBI証券主幹事は狙い目!
SMBC日興証券   ← 副幹事でも申込しましょう
大和証券
エイチ・エス証券
東洋証券
日本アジア証券





■ AWSホールディングスIPOの評判分析
オーバーアロットメントによる売出し16,500株
想定発行価格2400円を基に吸収金額を算出すると約2.64億円となり
オーバーアロットメントを含めると約3.04億円となります。
AWSIPOは物凄い競争倍率になりそうですが、当選するにはSBI証券のIPOチャレンジ
ポイントが必須かもしれません。
AWSホールディングスHP⇒ 唯一無二のソリューション を提供できる企業


AWSホールディングス(3937)IPO初値予想
↑クリックで拡大します      東海東京証券のIPO抽選ルール書きました new008_12.gif



売上は横ばいのようです。
利益は赤字ばかりで投資対象としてどうなのか?と思うところがあります。
目論見書の事業内容を見ると悪くないのですが、なにせ利益が出ない事には
どうにも・・・と思います。
バイオ銘柄で赤字なら解りますが、情報・通信業なので上場時点での赤字はまずい
と思います。


今後は自動車・ロボット分野におけるデータ融合型AI(人口知能)を視野に入れた領域
を戦略的事業ドメインと位置づけ、国際化や少子高齢化などの社会構造の変化、
医療生命科学やロボット・人口頭脳の分野における技術革新などの社会変革を新規
ビジネス創出のチャンスと捉え、Go Global Companyとして事業モデルを展開する
とあります。子会社はフィリピンや中国にもありグローブルではあります。


会社設立は2005年12月で、本社は東京都文京区小石川にあります。
社長は青木正之氏58歳(株式保有率は45.11%)
従業員数は57人で平均年齢40歳、平均勤続年数3.8ヵ月、平均給与約503万円
となっています(連結従業員数は680人)


AWSホールディングス(3937)IPO株主とロックアップ状況
↑クリックで拡大します    立花証券のIPO抽選ルール(四季報最新レポート見れます)


【ロックアップ状況】
本募集に関連して、当社の取締役である小西彰、株主である松下順一、窪田一貴、息栖邦夫、山路敏之、小船賢一、菊池裕二は、主幹事会社に対し、元引受契約締結日から上場(売買開始)日(当日を含む)後180日目の2016年12月17日までの期間中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには、当社株式の売却等を行わない旨合意しております。
当社の取締役であり貸株人である青木正之は、主幹事会社に対し、元引受契約締結日から上場(売買開始)日(当日を含む)後180日目の2016年12月17日までの期間中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには、当社株式の売却等(ただし、オーバーアロットメントによる売出しのために当社普通株式を貸し渡すこと等は除く。)を行わない旨合意しております。



IPO新着記事はブログ村⇒ 株ブログ IPO・新規公開株


ロックアップは180日となり、ロックアップ解除倍率の記載はありません。
IPOでは人気のマザーズ案件であり、事業内容も悪くありません。
ただ業績が赤字となっており、単発の赤字ではなく毎年赤字傾向にあるようです。


まあ、個人でも買上げできそうな公開株数なので利益が出ると予想しますが、プラ
チナ株であることは間違いないので、全力申込ですね 
ロボットや人工知能などのワードが出ているので結局はそこそこ人気でしょう 
SBI証券主幹事案件は複数株の配分が見込めるのでIPOに当選すればガッポリかも
しれませんね。


AWSホールディングスIPO主幹事のSBI証券!! ネット証券の中でIPO引受け最多数
SBI証券公式HPへ


① SBI証券のIPO詳細記事はこちらへ
② SBI証券のIPOポイントを貯めておけばいずれIPOに当選します

-----------------------------------------------------------

【IPOは口座が命です】
① 口座毎に完全抽選される証券会社はこちらの記事へ【マネックス証券】  
② 入金不要でIPOに参加できる貴重な企業 【岡三オンライン証券】
③ 主幹事や幹事も引受ける企業でネット取扱いあり! 【東海東京証券】 new008_12.gif -->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加