【今年のIPOデータ】 初値爆上げトップ銘柄&ワーストは? 初値売りで最も儲かったのは?

SMBC日興証券
アイリッジ(3917)    1200円 → 6350円  5.29倍   【+50万5000円】   野村證券
ネオジャパン(3921)    2900円 → 14550円  5.0倍    【+116万5000円】 SMBC日興証券
テラスカイ(3915)    1700円 → 7650円   4.5倍   【+59万5000円】   大和証券
スマートバリュ(9417)  1580円 → 7030円  4.4倍   【+54万5000円】    大和証券

100株を初値売りした場合の利益額でみると、上昇率TOPのロゼッタ(6182)は公募価格695円と低位なため利益面ではもう1歩足りずの+30.1万円でした。トップ5の中では最もネガサのネオジャパン(3921)がダントツの1位。100株で+116万5000円の利益は、お見事というしかありません。ただIPOの実力というよりは、公募価格の高安がキモという印象ですね。

主幹事証券別でみると、SMBC日興証券が1位と3位のIPOで主幹事をつとめ大健闘でした。大和証券も2社の主幹事で、ガリバーの野村証券(1社)をしっかり上回っていますね。


◆公募割れ:初値上昇率ワースト銘柄
最も初値下落が激しかったのが、半導体関連のRSテクノロジー(3445)でした。OAカバー取引の防潮堤をも突き破り-23.6%とかなりの下落でした。そして2.3位はバイオベンチャーの サンバイオグリーンペプタイド 、4位は人気業態ながら赤字で大型がイヤ気されたメタップス。5位が実質再上場のCREとなっています。

初値上昇率ワースト5銘柄(全て公募割れ銘柄)
RSテクノ(3445)     2750円    2100円  -23.6%
サンバイオ(4592)    2000円    1710円  -14.5%
グリンペプ(4594)     450円     414円    -8.0%
メタップス(6172)     3300円    3040円   -7.9%
CRE(3458)        3620円    3355円   -7.3%  



IPOブロガーによる2015年のIPO総括記事は? ⇒ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ 
  (IPOブログランキングにジャンプします)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月終盤&来年IPOに向けて狙い目証券会社は?
むさし証券:12月は、アークンソーシャルワイヤー一蔵アートグリーン で正規幹事に!口座数はまだまだ極少!
       

SMBC日興証券 IPO アークン、ロゼッタ、 ネオジャパン、鎌倉新書で主幹事!幹事数もTOP級の多さ!
         

東海東京証券:最新IPOのビジョン、ダブルスタンダード、アートグリーン、鎌倉新書で幹事!
       

岩井コスモ証券:幹事多数!アークン,マイネット,ランドコンピュータ,インベスターズC, ネオジャパン,鎌倉新書
        
-->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加