グローバル・リンク・マネジメント(3486)IPO新規上場 | 利益が急拡大のIPOだ

SMBC日興証券(主幹事)    ←IPOするなら必須!
SBI証券       なぜSBI証券の口座を持つのか?
みずほ証券
エース証券
岩井コスモ証券    ←後期型IPOで申込み忘れ頻発
極東証券
マネックス証券    ←いわずと知れた口座毎の完全抽選
香川証券



グローバル・リンク・マネジメント(3486)上場評判とIPO分析


オーバーアロットメントによる売出し株55,200株
想定発行価格2,320円を基に吸収金額を算出すると約8.5億円、オーバーアロットメントを含めると約9.8億円になります。
グローバル・リンク・マネジメントHP⇒ https://www.global-link-m.com/


グローバル・リンク・マネジメントIPO
↑クリックで拡大します          ⇒ マネックス証券のIPOは完全抽選


不動産の土地仕入・企画、設計、賃貸管理、建物管理までのワンストップサービスの提供を「不動産ソリューション事業」と「プロパティマネジメント事業」により行っている企業です。


不動産ソリューション事業では、東京23区内を中心に不動産の土地仕入・企画、設計、販売、建物管理を主たる業務とする不動産ソリューション事業を行い、資産運用を目的とした国内外の個人投資家等を主要顧客とし、投資用不動産であるコンパクトタイプのマンションを自社ブランド「アルテシモ」として提供しています。


プロパティマネジメント事業では、完全子会社であるグローバル・リンク・パートナーズが、不動産経営に関する様々な業務をオーナーに代わって管理するプロパティマネジメント事業を主たる業務とし、自社ブランド「アルテシモ」に対するサブリース業務または管理代行業務を行っています。


事業の特徴としては、東京23区における晩婚化や高齢化等による人口構造の変化に伴い、単身者や少人数世帯のコンパクトタイプの賃貸マンション需要は底堅い需要が継続するなか、当社グループでは、こうした社会の変化を積極的に捉え、「アルテシモ」の供給強化に取り組んでいるそうです。



グローバル・リンク・マネジメント(3486)従業員と株主の状況


会社設立は2005年3月31日、東京都渋谷区道玄坂に本社を構えています。
社長は金大仲氏(43歳)、株式保有率46%です。
従業員数は63人で平均年齢30歳、平均勤続年数4.8年、平均年間給与はなんと904万円です!
連結では従業員数が70人となっています。


グローバル・リンク・マネジメント(3486)IPO株主の状況
↑クリックで拡大します       ⇒ 入金だけでプレゼントの岡三オンライン証券



グローバル・リンク・マネジメント(3486)のロックアップ状況と私見


【ロックアップの状況】
本募集及び引受人の買取引受による売出しに関し、貸株人かつ売出人である金大仲、当社株主かつ当社役員である富永康将、鈴木東洋、富田直樹及び中山満則、当社株主である株式会社G2A、株式会社ベクトル、株式会社FPG、株式会社インベスターズクラウド及び菅下清廣は、SMBC日興証券株式会社(主幹事会社)に対して、本募集及び引受人の買取引受による売出しに係る元引受契約締結日に始まり、上場(売買開始)日から起算して180日目の平成30年6月10日までの期間(以下「ロックアップ期間」という。)中は、主幹事会社の事前の書面による承諾を受けることなく、元引受契約締結日に自己の計算で保有する当社普通株式(潜在株式を含む。)の売却等を行わない旨を約束しております。



ロックアップは180日間の平成30年6月10日まで、ロックアップ解除倍率の記載はありません。
株主にはベンチャーキャピタルも無いため需給は良好でしょう。


連結にはなりますが、利益の伸び率が大きくなっているため初値も期待が出来そうです。
SMBC日興証券からの当選確率が高いと思いますが、SGホールディングスと上場日が被りました。この辺りから穴場を狙うのか、本命で行くのか?
勝負の分かれ目でしょうか~


グローバル・リンク・マネジメントの初値は高くなると思うので、資金と口座があれば全力申込で問題ないと思います。
他のIPOとブックビルディングが重なったり、同日上場案件があるとIPOに当選しやすくなるので考えて申し込みをしましょう!


面白くなってきましたね。


グローバル・リンク・マネジメントIPO主幹事 私はネット口座だけで当選しています
SMBC日興証券公式へ


※SMBC日興証券のIPO概要はこちらの記事へ

-------------------------------------------------------

【IPOは口座が命です】
① 口座毎に完全抽選される証券会社はこちらの記事へ【マネックス証券】
② 2017年も大活躍、ネット証券で幹事もこなす記事へ 【SBI証券】
③ 入金不要でIPOに参加できる貴重な企業です 【岡三オンライン証券】 new008_12.gif-->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加