【IPO初値予想:PER】サインポスト(3996):マザーズ:情報通信 上場規模・企業情報・業績推移・財務(ROE他)・配当・ロックアップ他 金融機関及び公共機関向けのシステムコンサルティング事業、金融機関向けに先端IT技術等を提供するソリューション事業及び人工知能を活用したイノベーション事業

上場日 BB期間 公開株数 吸収金額(OA含) OR 仮条件 公開価格 初値 騰落率
11/21 11/2-11/9 356,500株 約7.84億円 14.63% 10/31決定 11/10決定 ---円 --%

公募株数 190,000株 公募株の引受株数は、10/31 に決定予定
公募株引受証券 いちよし証券
大和証券
岡三証券
SMBCフレンド証券
エース証券
極東証券
マネックス証券
水戸証券
東洋証券
売出株数 120,000株
売出株引受証券 いちよし証券
オーバーアロットメント 46,500株
OA引受証券 いちよし証券


上場規模(需給状況)

オファリングレシオ(OA含む)は、14.63%。
適正とされる 20%±5% の範囲を下回るか。

2014年以降、マザーズ:情報通信 OR:12%~18% ⇒ 14勝0敗 勝率:1.000。

公開株数は、約35.65万株。マザーズ:情報通信 としては、平均の 約0.34倍 の規模か。
想定吸収金額は、約7.84億円。マザーズ:情報通信 としては、平均の 約0.41倍 の規模か。

マザーズ:情報通信 案件としては、標準を下回る吸収金額か。
需給による下値不安は、無いか。

マザーズ:情報通信での吸収金額:4億~10億円は、2014年以降、28勝0敗か。

ベンチャーキャピタル(VC)の状況

VC関連の存在数 0
合計所有割合 -.-%
(計-,-株) 
今回の売出における放出株数 0株
VC保有の残株数 -,-株
(ロックアップの対象:-,-株)
(ロックアップの対象外:-,-株)
(対象期間:平成30年-月-日まで)
(解除条件:発行価格の-.-倍以上)
(想定解除価格:-,-円)


ロックアップの状況

※売却
期間 90日間
平成30年2月18日まで
解除条件 発行価格の1.5倍
想定解除株価 3,300円

親引け

従業員持株会に対して、20,000株を上限に要請予定。

配当

10.00円を予定。

株主優待

記載なし。

業績実績

3996-uriage.png

事業年度 売上高
(億円)
前年比(%) 営業利益
(億円)
前年比(%) 経常利益
(億円)
前年比(%) 純利益
(億円)
前年比(%)
平成28年2月期 14.36 1.55 1.49 1.05
平成29年2月期 17.23 +20.0 1.71 +10.3 1.66 +11.4 1.06 +1.0
平成30年2月期 27.23 +58.0 3.25 +90.1 3.07 +84.9 2.02 +90.6

直近3年で売上高は、89.6%増。経常利益は、106.0%増。
業務・業界及び顧客企業の経営課題を的確に把握し、各企業の状況に即した具体的な解決策を示して実行する「コンサルティング事業」、「ソリューション事業」、「イノベーション事業」を展開。地方銀行における勘定系システムの移行プロジェクトマネジメント業務を新たに4行受注。クレジットカード会社、投資運用会社のシステム部門支援業務、公共機関向けコンサルティング業務を継続的に受注。(株)JCB、(株)静岡銀行、(株)東日本銀行が主たる受注先か。

EPS(1株利益)・PER(株価収益率)

<株価=想定価格と仮定>
事業年度 予想EPS 予想PER
平成28年2月期 54.45円 40.40
平成29年2月期 50.16円 43.86
平成30年2月期 87.90円 25.03

コンサル系情報通信での初値平均PERは、約55倍前後。割安感があるか。

財務指標(ROA/ROE/粗利/自己資本比率等)

※35期については、平成29年8月までの数字。
財務指標 9期 10期 11期
ROA 9.80% 8.68% 7.21%
ROE 33.33% 26.26% 20.55%
売上高利益率 7.32% 6.19% 6.76%
粗利 32.04% 32.87% 26.00%
当座比率 294.40% 157.79% 216.66%
自己資本比率 29.41% 33.07% 35.06%
有利子負債月商比率 2.05 3.03 1.83
安全余裕率 33.86% 30.32% 36.73%

粗利は20%台後半。業種的には、やや低いか。安全余裕率、売上高利益率は高い数値を維持しているか。


事業系統図

3996-2.png

3996-3.png

IPO初値予想まとめ 需給状況・EPS(1株利益)・PER(株価収益率)
想定吸収金額は、約7.84億円。

マザーズ:情報通信 案件としては、標準を下回る吸収金額か。
需給による下値不安は、無いか。

オファリングレシオ(OR)は、14.63% であり標準的な割合を下回るか。
初値の高騰及びセカンダリに対する期待は、あるか。

想定価格:2,200円、EPS:87.9円として

<想定価格=公開価格の場合>
【2014年以降:マザーズ:情報通信:吸収金額 4億円~10億円】
初値/公開価格:1.56倍~5.62倍 ⇒ 3,430円 ~ 12,300円
初値でのPER:25.92倍~250.47倍 ⇒ 2,280円 ~ 22,000円

初値は、PER:55倍 ⇒ 4,900円 が ひとつの目安となるか。


【個人的な初値予想】 4,900円



投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!

当選したラッキーさんはにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へコチラで確認できます!
にほんブログ村

人気ブログランキングへ -->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加