トレードワークス(3997)IPO新規上場承認 | 岡三証券が主幹事!株主にあの証券も

SBI証券
東洋証券
岩井コスモ証券    ←後期型IPOです
みずほ証券



トレードワークス(3997)上場評判とIPO分析


オーバーアロットメントによる売出し31,500株
想定発行価格2,000円を基に吸収金額を算出すると約4.2億円となり、オーバーアロットメントを含めると約4.8億円になります。
トレードワークスHP⇒ http://www.tworks.co.jp/


トレードワークス(3997)IPO業績
↑クリックで拡大します


トレードワークス(3997)IPO評判
⇒ 岡三オンライン証券に取材インタビューしました new008_12.gif


主力製品には、証券会社の投資家向けのインターネット取引業務に対応したシステム「Trade Agent」、株式会社東京証券取引所よりISV(Independent Software Vendor)として認定された証券取引所売買端末「Mars Web」、高機能ディーリングシステム「Athena」、相場操縦・作為的相場形成・インサイダー取引など不公正な取引を監視する「MTS」などがあるそうです。


事業は「証券システム事業」「FX(外国為替証拠金取引)システム事業」「セキュリティ診断事業」となります。
売上ウェイトが大きいのは証券システム事業となっており、大手取引先にはカブドットコム証券、エイチ・エス証券、日産証券の名前があります。



トレードワークス(3997)IPO従業員と株主の状況


会社設立は1999年1月08日、東京都千代田区一番町に本社を構えます。
社長は浅見勝弘氏(60歳)、株式保有率は42.19%です。
従業員数は71人で平均年齢は38.6歳、平均勤続年数は4.9年、平均年間給与は約582万円です。


トレードワークス(3997)IPO株主とロックアップ
↑クリックで拡大します      ⇒ THEO(テオ)に口座開設をします



トレードワークス(3997)IPOのロックアップ状況と私見


【ロックアップの状況】
本募集並びに引受人の買取引受による売出しに関連して、売出人及び貸株人である浅見勝弘並びに当社株主であるカブドットコム証券株式会社、スペース・ソルバ株式会社、三木証券株式会社及び中川秀夫は、主幹事会社に対し、元引受契約締結日から上場(売買開始)日(当日を含む)後180日目の平成30年5月27日までの期間(以下「ロックアップ期間」という。)中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには、当社株式の売却(ただし、引受人の買取引受による売出し、オーバーアロットメントによる売出しのために当社普通株式を貸し渡すこと等は除く。)等は行わない旨合意しております。

また、当社株主である市川俊雄及び松葉祐司は、主幹事会社に対し、元引受契約締結日から上場(売買開始)日(当日を含む)後90日目の平成30年2月26日までの期間(以下「ロックアップ期間」という。)中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには、当社株式の売却(ただし、その売却価格が「第1 募集要項」における発行価格の1.5倍以上であって、主幹事会社を通して行う東京証券取引所での売却は除く。)等は行わない旨合意しております。なお、ロックアップ対象株式は、上記株主が保有する当社株式のうち618,000株です。



ロックアップは90日間(平成30年2月26日)と180日間(平成30年5月27日)の設定があります。
ロックアップ解除倍率は90日間のみに発行価格の1.5倍解除となっています。


岡三証券主幹事なので今回は岡三オンライン証券に回ると思います。
以前は地方証券だったため取り扱いが無かった記憶があります。
既に、幸和製作所(7807)の取り扱いが発表されているため、合わせてIPOの申し込みをしたいところです。


既にご存知の通り、前受け金不要でIPO抽選に参加できるため当選したい銘柄の申し込みは忘れないようにしましょう。私はまだ当選できていませんが、当選者の情報はたまに出ています。
トレードワークスは迷わず全力申込でよいと思います!


岡三オンライン証券はIPO抽選に資金が要らない! 入金だけで5,000円貰える
岡三オンライン証券
岡三オンライン証券IPO   new008_12.gifnew008_12.gif

※岡三オンライン証券タイアップ詳細とIPO抽選詳細-->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加