【大化け急騰!? IPO初値予想:PER】シェアリングテクノロジー(3989):マザーズ:情報通信 上場規模・企業情報・業績推移・財務(ROE他)・配当・ロックアップ他 ライフサービス領域に関する「バーティカルメディアサイト」及び「生活110番」の運営

上場日 BB期間 公開株数 吸収金額(OA含) OR 仮条件 公開価格 初値 騰落率
8/3 7/19-7/25 1,380,000株 約21.52億円 23.88% 7/14決定 7/26決定 ---円 --%

公募株数 600,000株 公募株の引受株数は、7/14 に決定予定
公募株引受証券 大和証券
SBI証券
香川証券
いちよし証券
みずほ証券
SMBC日興証券
マネックス証券
売出株数 600,000株
売出株引受証券 大和証券
オーバーアロットメント 180,000株
OA引受証券 大和証券


上場規模(需給状況)

オファリングレシオ(OA含む)は、23.88%。
適正とされる 20%±5% の範囲内か。

2001年以降、マザーズ:情報通信 OR:21%~27% ⇒ 46勝4敗 勝率:0.920。

公開株数は、約138.0万株。マザーズ:情報通信 としては、平均の 約1.61倍 の規模か。
想定吸収金額は、約21.52億円。マザーズ:情報通信 としては、平均の 約1.18倍 の規模か。

マザーズ:情報通信 案件としては、標準を上回る吸収金額か。
需給による下値不安は、やや残るか。

マザーズ:情報通信での吸収金額:17億~27億円は、2001年以降、14勝1敗か。

ベンチャーキャピタル(VC)の状況

VC関連の存在数 7
合計所有割合 8.58%
(計495,900株) 
今回の売出における放出株数 0株
VC保有の残株数 495,900株
(ロックアップの対象:245,900株)
(ロックアップの対象外:250,000株)
(対象期間:平成29年10月31日まで)
(解除条件:発行価格の1.5倍以上)
(想定解除価格:2,340円)


ロックアップの状況

※売却
期間 90日間
平成29年10月31日まで
解除条件 発行価格の1.5倍
想定解除株価 2,340円

期間 90日間
平成29年10月31日まで
解除条件 発行価格の-.-倍
想定解除株価 2,340円

※発行等
期間 90日間
平成29年10月31日まで

親引け

記載無し。

配当

未定。

株主優待

記載なし。

業績実績

3989-uriage.png

事業年度 売上高 前年比(%) 営業利益 前年比(%) 経常利益 前年比(%) 純利益 前年比(%)
平成27年9月期 8.06億円 0.09億円 0.06億円 0.26億円
平成28年9月期 11.41億円 +41.6 0.57億円 +533 0.55億円 +816 0.21億円 ▲19.2
平成29年9月期 13.57億円 +18.9 3.74億円 +556 3.66億円 +565 2.64億円 +1157

直近3年で売上高は、約68.4%増。経常利益は、61倍。バーティカルメディアサイトのコンテンツ強化等による既存事業の強化、及び生活110番のコンテンツ強化等による新たな成長基盤の確立をめざして、過去の加盟店の実績や成約率、詳細な地域別実績などの様々なデータ解析によって、ユー ザーと加盟店との成約率の向上を図ったほか、ユーザビリティ向上の施策としてのスマートフォンアプリのリリース、既存運営中のバーティカルメディアサイトのコンテンツ拡充を実施。

EPS(1株利益)・PER(株価収益率)

<株価=想定価格と仮定>
事業年度 予想EPS 予想PER
平成27年9月期 5.39円 289.42
平成28年9月期 4.27円 365.34
平成29年9月期 50.10円 31.14

webマーケティング系情報通信での初値平均PERは、約30倍前後。あまり割安感は無いか。

財務指標(ROA/ROE/粗利/自己資本比率等)

※29期については、平成29年4月までの数字。
財務指標 9期 10期 11期
ROA 7.80% 3.31% 12.60%
ROE 43.99% 9.13% 34.23%
売上高利益率 3.29% 1.87% 19.18%
粗利 99.46% 99.66% 99.70%
当座比率 123.26% 194.87% 281.85%
自己資本比率 17.73% 36.28% 36.80%
有利子負債月商比率 1.27 2.31 4.15
安全余裕率 1.23% 5.01% 31.09%

粗利は90%。webマーケティング系情報通信としては、高いか。安全余裕率、売上高利益率は、11期になり大きく改善したか。


事業系統図

3989-2.png

3989-3.png

IPO初値予想まとめ 需給状況・EPS(1株利益)・PER(株価収益率)
想定吸収金額は、約21.52億円。

マザーズ:情報通信 案件としては、標準を上回る吸収金額か。
需給による下値不安は、やや残るか。

オファリングレシオ(OR)は、23.88% であり標準的な割合か。
初値の高騰及びセカンダリに対する期待は、あまり期待出来ないか。

想定価格:1,560円、EPS:50.10円として

<想定価格=公開価格の場合>
【2014年以降:マザーズ:情報通信:吸収金額 17億円~27億円】
初値/公開価格:0.85倍~4.42倍 ⇒ 1,320円 ~ 6,890円
初値でのPER:15.38倍~230.61倍 ⇒ 770円 ~ 11,500円

初値は、PER:55倍 ⇒ 2,750円 が ひとつの目安となるか。


【個人的な初値予想】 2,750円


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!

当選したラッキーさんはにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へコチラで確認できます!
にほんブログ村

人気ブログランキングへ -->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加