JR九州 IPO当選報告、ぐぁぁぁああ、店頭腹が立つ!!

スポンサーリンク

結局何株貰えたか?

どこの証券会社かは言いませんが、個人的に一番多く貰えると思っていた証券会社。

あまり期待していなかった証券会社から300株貰ったので、もっと大手の証券会社とくりゃ期待は膨らみます

さて本日の電話の内容ですが。

担当『タケさん、JR九州ですが100株当選となりました』

タケ『えっ?100株ですか??』

%e9%a9%9a%e3%81%8d2

正直ビックリしました、ネットでもほぼ全プレの証券会社で、支店からわざわざ連絡をして来て、しかも結構な株数を申込したんですよ。

結構資金を割り振ったのですが・・・・・

担当『人気があったので100株しかご用意出来ませんでした。』

タケ『・・・・・、そ、そうですか、仕方ないですね。』

そんな訳でたった100株。

思いっきり文句を書きます

何でわざわざ支店に申込をして、ネットと同じ枚数なんでしょう。

100株しか申込してないなら仕方ない、しかし結構資金をつぎ込んで申込をして、しかも自分から申込をした訳じゃない。

むこうからどうですかと連絡があったんです。

小さな証券会社なら仕方ない、文句も言いません。

確実に枚数は溢れるほどある証券会社、支店配分も十分あったに違いない。

せめて少なくても200株は欲しかった。

もうこれは、完全に売れ行きが思わしくなかった時、押しつける為の保険要員に仕立て上げられたとしか思えません。

これで私はゴミ客だと改めて思い知らされました。

%e8%90%bd%e3%81%a1%e8%be%bc%e3%82%80_v

確かに最近はIPOしかしない弱小投資家です、ただどうしても納得できないのは自ら申込をした訳ではないこと。

こんな事ならSBI証券に資金を入れておけば、確実に取れたでしょう。

これだけ文句を書くと少しスッキリしました。

これを糧に、次の大型IPOは戦略を考え直すとしましょう。

最後まで読んで頂いてありがとうございますヾ(´▽`*;)。

ポチット応援お願いします⇒にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ

 

スポンサーリンク
-->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加