フィル・カンパニー(3267)IPO新規上場承認 | SBI証券主幹事で株数が少ない期待の星

SBI証券(主幹事)     SBI証券でIPOをはじめる3つのポイントはこれだ new008_12.gif
みずほ証券
岩井コスモ証券    ←後期型IPOなので申込忘れ多し!
エース証券
岡三証券      岡三オンライン証券?
藍澤証券
SMBCフレンド証券
東洋証券
日本アジア証券





■ フィル・カンパニーIPOの評判と分析
オーバーアロットメントによる売出し45,000株
想定発行価格1210円を基に吸収金額を算出すると約3.6億円となり、
オーバーアロットメントを含めて算出すると約4.2億円となります。
フィル・カンパニーHP⇒ 全ての人々と共感できる感覚


フィル・カンパニー(3267)IPO上場と業績
↑クリックで拡大します         ⇒ カブドットコム証券の口座が使える理由 new008_12.gif


売上・利益ともに好調に推移しています。
駐車場の上部 「未利用空間」 の活用を実現した空中店舗フィル・パーク事業を展開
し、東京都内を中心に神奈川、埼玉、名古屋、京都、大阪、兵庫、福岡などの全国主要
都市への実績を重ね、90のプロジェクトを実行しています。
時代にマッチングした事業のようです。


会社設立は2005年6月、東京都千代田区平河町に本社があります(連結子会社1社)
社長は能美裕一氏(42歳)、株式保有率は5.26%です。
従業員数は8人で平均年齢は35.7歳、平均勤続年数は2.9年、平均給与約622万円
となります(連結従業員数は13人)


フィル・カンパニー(3267)IPO株主とロックアップ状況
↑クリックで拡大します             穴場証券⇒ 立花証券むさし証券


【ロックアップの状況】
本募集並びに引受人の買取引受による売出しに関連して、当社の取締役であり売出人かつ貸株人である髙橋伸彰、当社の取締役である能美裕一、髙野隆、当社の監査役である川野恭、及び当社の株主である合同会社NOBは、主幹事会社に対し、元引受契約締結日から上場(売買開始)日(当日を含む)後90日目の平成29年2月15日までの期間(以下「ロックアップ期間」という。)中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには、当社株式の売却等(ただし、引受人の買取引受による売出し、オーバーアロットメントによる売出しのために当社普通株式を貸し渡すこと等を除く。)を行わない旨合意しております。
当社の株主であるSUS株式会社、株式会社フューチャーホールディングス、松藤博次、真鍋康正、株式会社ido、Vector Group International Limited、西武しんきんキャピタル商店街ファンド1号、株式会社AUGUSTAPRODUCEINC.、松村方生、影山知明、松本理寿輝、阿久津聡、株式会社池田工務店、菅下清廣、株式会社ザイマックスは、主幹事会社に対し、ロックアップ期間中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには、当社株式の売却等(ただし、その売却価格が「第1 募集要項」における発行価格の1.5倍以上であって、主幹事会社を通して行う東京証券取引所での売却等は除く。)を行わない旨合意しております。



IPO新着記事はブログ村⇒ 株ブログ IPO・新規公開株    


ロックアップ期間は90日間(平成29年2月15日)、ロックアップ解除倍率は1.5倍になります。
ベンチャーキャピタル出資がありますが、株数は少ないです。
平成25年の赤字を境に急成長している企業で、個人的にも面白い事業だと思います。
日本ならではの事業に注目し、売上が伸びていれば需要は多いでしょうか。


フィル・カンパニー初値予想は1.5倍~2倍程度は堅いかもしれません。
吸収金額や株数も少ないので買い気配濃厚なIPOでしょう♪
チェンジIPOでも活躍したSBI証券が主幹事となっていますが、口座をお持ちでない
方は早めに口座を開設し、IPOチャレンジポイントを貯めておきましょう。
S級IPOに当選出来る日も来ます。
参考⇒ SBI証券のIPOポイントを貯めておけばいずれIPOに当選します



フィル・カンパニーIPO主幹事のSBI証券! ネット証券の中でIPO引受け最多数
SBI証券公式HPへ


① SBI証券のIPO詳細記事はこちらへ

-----------------------------------------------------------

【IPOは口座が命です】
① 口座毎に完全抽選される証券会社はこちらの記事へ【マネックス証券】  
② 入金不要でIPOに参加できる貴重な企業 【岡三オンライン証券】
③ 主幹事や幹事も引受ける企業でネット取扱いあり! 【東海東京証券】 new008_12.gif-->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加