IPOLINEラインBB開始時初値予想来た。当選する為に。東海東京証券・マネックス証券・カブコム証券(IPOルール 当選状況・抽選配分・資金拘束など)


東海東京証券
<特徴>
中堅証券会社です。
主幹事や幹事が、凄く増えました。

<年間の主幹事、幹事の回数>
ミドルクラス。
2015年IPO1発目KeePer技研の主幹事。
日本郵政グループ複数主幹事の1社。
2015年~主幹事、幹事が凄く増えました。
2016年も凄く多いです。

<IPO抽選への配分量>
配分された全体の約10%です。

<IPO抽選方法、申込み方法>
平等抽選。ステージ制有り。
BB(抽選)期間中にネットで申込み。

<入金必要のタイミング>
BB(抽選)申込み時点

<資金拘束>
BB(抽選)申込み時点

<同一資金、重複申込み>
BB(抽選)申込み時点で拘束の為、不可能です。

<注意点>
入金は専用カードで入金。
資金拘束解除が抽選日の翌日。
当選後のキャンセルは可能です。

<総評>
2015年~主幹事、幹事数が急速に増えました。
2016年も、主幹事多いです。
当選報告も大量。早めに口座開設した方が絶対に良いです。

<当選実績>
私は、日本郵政、ゆうちょ銀行、日本PCサービス、
イデアインターナショナル、第一生命など
当選が非常に多いです。
ブログ村でも当選者が凄く多いです。


マネックス証券 IPOルール 当選状況・抽選配分・資金拘束など

マネックス証券
<特徴>
ネット系の大手証券会社です。
幹事数がトップクラスです。
完全抽選配分枚数は100%! 素晴らしいです。
主幹事の次に当選確率が高い事が多いです。
今や伝説の「比較COM」の主幹事。
初値270万(公募45万)で225万円の利益。
しかも当選確率12%以上だったとか。。。うらやましい。

<年間の主幹事、幹事の回数>
トップクラスです。

<IPO抽選への配分量>
配分された全体の100%です。ダントツの配分量NO1です。

<IPO抽選方法、申込み方法>
完全な平等抽選。資金量の優遇一切無し。
BB(抽選)申込み期間中にネットから申込み。

<入金必要のタイミング>
BB(抽選)参加申込み時に購入金額分の入金必要。

<資金拘束>
BB(抽選)申し込み時に資金拘束有り。

<同一資金、重複申込み>
BB(抽選)参加申込み後、資金拘束なので不可能です。

<その他>
口座開設キャッシュバックキャンペーン有り。
資金量に対する優遇は一切無し。少額投資家にやさしい。

<総評>
年間のIPO幹事回数や当選確率から見ても、
少額投資家は口座開設必須です。
また、子供口座もIPO参加可能です。

<当選実績>
私はネットイヤーグループや第一生命など当選多いです。
ブログ村でも、当選者が多いです。
2015.4 子供口座でS級IPO Hamee当選。
(私の当選実績には含んでません)
子供口座も、しっかり100%抽選されてます。


カブコム証券 IPOルール 当選状況・抽選配分・資金拘束など

カブドットコム証券
<特徴>
三菱UFJ証券系のネット証券会社です。
三菱UFJ証券からの委託の形で幹事が結構多いです。
委託販売なので、穴場幹事になり易い。
抽選後期型なので、少額投資家には助かる。

<年間の主幹事、幹事の回数>
ミドルクラスです。

<IPO抽選への配分量>
三菱UFJ証券に配分された平等抽選配分数の
約2~3%ぐらいか。

<IPO抽選方法、申込み方法>
平等抽選。
BB(抽選)期間中にネットから申込み。
購入申込み期間中に購入申込みを忘れずに。

<入金必要のタイミング>
BB(抽選)申込み時に買付余力分の入金必要。

<資金拘束>
購入申込み時点で拘束。

<同一資金、重複申込み>
BB時は資金拘束が無いので可能です。
BB(抽選)申込みして出金も可能ですが
その場合、購入申込み時点で再入金必要です。
購入申込み時は、資金拘束されるので重複不可。

<注意点>
当選後のキャンセルは出来ません。
入金が三菱UFJ銀行以外は手数料が掛かる場合有り。

<総評>
年間のIPO幹事回数や委託販売の穴場で、
株主優待タダ取りにも必須の会社なので
口座開設がオススメです。
信用口座開設でフル板をタダで見れるのも嬉しい。

<当選実績>
ゆうちょ銀行、日本郵政ダブル当選しました。
ブログ村でも当選者が多かったです。
-->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加