ジャパンミート(3539)初値予想とIPO分析【これは無難にパスしたい!】


↑クリックで拡大します          ⇒ IPO口座開設後の入金で3000円 new008_12.gif


茨城県を中心に関東近郊においてスーパーマーケット事業等を展開している
企業で、ここ近年は(株)花正の株式を取得し、東京23区内を中心に業務用
スーパーマーケットも展開している企業です。


大株主のジョイフル本田(3191)との関係性も深く、大型商業施設内において精肉
売場を核とし、青果・鮮魚・惣菜の専門性を強調した、総合的な大型食品スーパー
マーケットも展開しています。
他事業では焼肉店やとんかつ店などの外食産業にも乗り出しています。
※グループ店舗はスーパーマーケット77店舗、外食14店舗


売上は伸びており新規店舗やM&Aなどにも繰り出し多角的に攻めの姿勢は
見えますが、現在のIPO市場で東証2部上場は個人的に不人気だと思います。
IPO活況であれば攻めますが、今回はパス案件になりそうです。




ジャパンミート初値予想は公募割れ?



【幹事配分】
みずほ証券 3,990,000株
水戸証券  126,000株
常陽証券  84,000株


【業績等の概要】 平成26年8月1日~平成27年7月31日
売上高91,540百万円と前連結会計年度と比べて12,846百万円(16.3%)の増収
営業利益3,476百万円と前連結会計年度と比べて1,106百万円(46.7%)の増益
経常利益3,556百万円と前連結会計年度と比べて1,074百万円(43.3%)の増益
当期純利益1,854百万円と前連結会計年度と比べて515百万円(38.4%)の増益


【類似企業】
アークス(9948)PER20.42倍
オークワ(8217)PER38.26倍
いなげや(8182)PER54.88倍
ベルク(9974)PER17.59倍


ロックアップは90日間でロックアップ解除倍率は1.5倍となります。
ベンチャーキャピタル出資は無く、ストックオプション制度も該当事項無しです。
配当金や株主優待の設定はありません。
 ジャパンミート(3539)IPOが新規上場承認記事へ


IPO新着記事はブログ村⇒ 株ブログ IPO・新規公開株    


EPSは115.35となり仮条件上限1010円算出で約8.76倍となります。
増収増益見込みですが業種的に買いが入りにくい銘柄なので初値段階では
厳しい印象を受けます。多少割安でもIPO的には好まれないので不人気だと
思われます。
連続公募割れを発生させたみずほ証券主幹事なので市場からの眼も厳しいようです。
シンジケートカバーは773.50円になるので最悪この辺りで決着がつく予定です。


日本郵政グループIPO取扱い企業! 穴場IPO証券的な存在
立花証券のストックハウス
立花証券 ストックハウス 口座開設プロモーション

※立花証券のIPO口座についてはこちら(四季報最新版)

--------------------------------------------------------------------------------------

【IPOは口座が命です】
① 口座毎に完全抽選される証券会社はこちらの記事へ【マネックス証券】
② 2015年も大活躍、ネット証券で幹事もこなす記事へ 【SBI証券】  
③ 主幹事や幹事も引受ける企業でネット取扱いあり! 【東海東京証券】 new008_12.gif -->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加