株主優待クロス獲得が、かなり楽になって来た件(*^ー゚)v

カブドットコム証券で本日やっと株主優待の仕込みを完了。

3月株主優待の権利確定日が28日なので、本当にギリギリです。

銘柄としてはメジャーな所で、JSP、バンダイナムコ、東京センチュリーリース、松田産業、興銀リース、マツキヨ、日東電工、リコーリース、オービックビジネス、全国保障、JPX、大和証券、ANA、オリエンタルと他、約21銘柄仕込み実施。

マツモトキヨシ

今年は欲しいと思っていた銘柄は大体取る事が出来ました、流石に超人気銘柄は獲得無理でしたが、今までほとんど取ることの出来なかったANAやオリエンタルランドなんかもこんなギリギリで残っているとは。

色んな証券会社でもクロス取引銘柄が増えてきたからなのか、株価が上がり買いにくくなって来たからなのか。

しかし、ブログ仲間の小坊主さんや、しゅうさんなんかと比較すると、全く仕込めているとは言えない数。

証券会社もしっかり使い分けており、こまめなチェックと資金力に脱帽。

私は事前に仕込む事が出来なかったので、仕方ないのですが、とっても参考になるので何時もブログをこそっと見ております。

後は月曜日に品受けして完了となります。

ただ今回気が付いた事は、カブドットコム証券の100万以下の手数料は、現物も信用もほとんど変わらない事。

小口は品受けするメリットはほぼ無いんですね。

ただ1つメリットは、現物購入するより(私は成行きで注文出すので)資金をギリギリまで有効に使う事が可能!!

IPO情報はこちらから
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
 
株主優待クロス取引には絶対必須口座、開設はココから↓

-->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加