【BB参加判断|IPO新規上場】モイ(5031) 類似企業・営業利益率・成長率・PER・PSR・需給ほか

上場日 仮条件 BB期間 公開株数 吸収金額(OA含) OR 公開価格 初値 騰落率
04/27 430~470 04/12-04/18 271.60万株 約12.76億円 20.63% 04/19決定 ---円 --%

公募株数 1,041,800株 5031-hikiuke.png
公募株引受証券 SBI証券
極東証券
岩井コスモ証券
アイザワ証券
東洋証券
エイチエス証券
むさし証券
水戸証券
松井証券
売出株数 1,320,000株
売出株引受証券 SBI証券
OA 354,200株
OA引受証券 SBI証券

初値形成

04/27決定見込み。

大手初値予想

◎600円~800円
◎550円~700円

BB参加判断 営業利益率・PER・成長率から初値を予想

証券番号 企業名 営業利益率 PER 成長率 PSR 時価総額
4772 ストリームM 0.18% -倍 1.87倍 2.11倍 168憶円
3990 UUUM 3.28% 69.1倍 0.9倍 1.23倍 250憶円
4308 Jストリーム 16.02% 16.1倍 1.46倍 1.84倍 228憶円
3995 SKIYAKI 5.70% 39.5倍 0.5倍 1.71倍 41.9憶円

類似企業の営業利益率平均は、6.30%。
成長率は、1.18倍。
PERは、41.56倍。
PBRは、3.46倍
時価総額/売上高(PSR)は、1.72倍。

モイ(5031) は、営業利益率:3.70%。
成長率:1.41倍。
EPS:19.02円、PER:24.71倍、PBR:3.80倍。
時価総額/売上高(PSR):0.80倍。

営業利益率は、類似企業を 下回るか。
成長率は、類似企業を やや上回るか。
PERには、割安感が ややあるか。
PBRには、割安感が 無いか。
時価総額/売上高(PSR)は、過大感が 無いか。

成長期待は、ややあるか。
割安感は、ややあるか。

時価総額は、過大感が 無いか。

需給は、東証グロースとしては、中型か。

BBは、取り合えず参加で当選時に再考で良さそうか。

EPS(1株利益)・PER(株価収益率)

EPS:+19.02円、PER:24.71倍。
営業利益率は、3.70%。やや低いか。
直近3年間の成長率は、1.41倍。やや高いか。
時価総額/売上高(PSR)は、0.80倍。過大感が そこまでは無いか。


【個人的なIPO初値予想】 550円

OR:20.63% ⇒中立
東証グロース:吸収金額:12.76億円 ⇒中立
公開株数:271.60万株 ⇒中立
営業利益率:3.70% ⇒やや弱気
EPS:19.02円、PER:24.71倍 ⇒中立
時価総額/売上高(PSR):0.80倍 ⇒中立
市場テーマ性(ライブ配信) ⇒中立
2社同時上場 ⇒中立

吸収金額は、標準的か。ORは、標準的か。公開株数は、標準的か。
時価総額/売上高(PSR)は、過大感が そこまでは無いか。

需給的には、何とかなりそうか。

営業利益率は、やや低いか。
成長率は、やや高いか。
PERには、割安感が 無いか。

黒字上場か。

VCは、5つ。
売出後残株は、316.60万株。約24.04%占有。

BBは、とりあえず参加で当選時に再考で良さそうか。





投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!

当選したラッキーさんはにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へコチラで確認できます!
にほんブログ村

人気ブログランキング -->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加