【気配運用2日目】 初値成立せず!! シキノハイテテック(6614)【上限:2,064円】|営業利益率・PER・成長率から初値とセカンダリを予想

上場日 仮条件 BB期間 公開株数 吸収金額(OA含) OR 公開価格 初値 騰落率
03/24 360~390 03/08-03/12 140.70万株 約5.48億円 33.90% 390 ---円 --%

オファリングレシオ(OA含む)は、33.90%。やや高いか。
想定吸収金額は、約5.48億円。東証JQDとしては、小型か。
東証JQS:電気機器:3億円~10億円:OR:10%~30%での平均初値は、公開価格の約1.93倍。需給から予想される初値は、750円。

想定時価総額は、約16.19憶円。東証JQSとしては、小型か。
東証JQS:電気機器:10億円~50憶円での平均初値は、公開価格の約1.91倍。時価総額から予想される初値は、740円。

公募株数 1,150,000株 6614-hikiuke.png
公募株引受証券 みずほ証券
野村證券
大和証券
SMBC日興証券
SBI証券
マネックス証券
売出株数 80,000株
売出株引受証券 みずほ証券
OA 177,000株
OA引受証券 みずほ証券

初値形成

03/24決定見込み。

大手初値予想

◎800円~1,500円
◎800円~1,300円

新規上場日【初値決定前の気配運用】

初値形成に至らず。約131.40万株オーバーの買い気配で終了。
新規上場2日目の初値決定前の気配運用は、次のとおり。なお、即金規制あり。
※板中心値段
    897円(2021/03/24最終気配値段)
※上限方向
    上限値段:2,064円、更新値幅 45円
※下限方向
    下限値段:673円
※注文受付価格の範囲
    225円 以上 3,590円 以下
※ロックアップ解除
    設定なし

 営業利益率・PER・成長率から初値を予想

6337  テセック -12.50% -倍 0.5倍
6656  インスペック -21.75% -倍 0.6倍
6663  太洋工業 1.36% 49.7倍 1.11倍
6721  ウインテスト 5.70% 99倍 2.7倍
6730  アクセル 2.17% 39.5倍 1.66倍
6769  ザイン 1.43% 146倍 0.89倍
6838  多摩川HD 3.30% 78.6倍 1.77倍
6866  日置電 12.55% 24.5倍 1.05倍
6871  マイクロニクス 6.92% 38倍 1.33倍
6875  メガチップス 5.73% 3.8倍 0.86倍
6918  アバール 21.18% 16.8倍 1.1倍
7609  ダイトロン 4.19% 10.8倍
7748  ホロン 27.39% 33倍
9880  イノテック 5.54% 13.2倍
6698  ヴィスコテク 16.62% 19.3倍

類似企業の営業利益率平均は、8.78%。
成長率は、1.18倍。
PERは、44.01倍。
時価総額/売上高は、2.297。

シキノハイテテック(6614)は、営業利益率:4.43%。
成長率:0.98倍。
EPS:44.25円。PER:8.81倍。
時価総額/売上高:0.351。

営業利益率は、類似企業を 下回るか。
初値高騰のアシストは、あまり期待出来るか。

成長率は、類似企業を 下回るか。
初値高騰のアシストは、あまり期待出来ないか。

PERには、割安感が あるか。

時価総額/売上高は、過大感が無いか。

需給は、東証JQSとしては、小型か。
初値高騰のアシストは、期待出来るか。

初値は、1,200円には届くか。
セカンダリは、1,500円に届くこともあるか。

EPS(1株利益)・PER(株価収益率)

EPS:44.25円、PER:8.81倍
半導体系電気機器での初値PERは、5倍~80倍。
PERから予想される初値は、220円~3,520円。
平均PERは、約19倍。 予想される初値は、830円。

営業利益率は、4.43%。やや低いか。
直近3年間の成長率は、0.98倍。低いか。
時価総額/売上高は、0.351。過大感が無いか。


【個人的なIPO初値予想】 1,300円

OR:33.90% ⇒やや弱気
東証JQS:吸収金額:5.48億円 ⇒強気
公開株数:140.70万株 ⇒中立
営業利益率:4.43% ⇒やや弱気
EPS:44.25円、PER:8.81倍 ⇒強気
時価総額/売上高:0.351 ⇒中立
市場テーマ性(半導体) ⇒中立
2社同時上場 ⇒中立

吸収金額は、小型か。ORは、やや高いか。公開株数は、標準的か。
時価総額/売上高は、過大感が無いか。

需給的には、問題ないか。

営業利益率は、やや低いか。成長率は、やや低いか。
PERには、割安感があるか。

黒字上場か。
VCは、2つ。34.80万株:8.39%占有。

BBは、参加で問題ないか。

需給による初値予想は、740円。
PERによる初値予想は 、830円。




投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!

当選したラッキーさんはにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へコチラで確認できます!
にほんブログ村

人気ブログランキング -->

  • このエントリーをはてなブックマークに追加